これってどうよ
朝、仕事用の携帯にメールが届いた。
仕事のことではなく個人的な自分の子供のことで、ご丁寧にお花マークやハートマーク入り。
お昼のランチのとき、一緒にいたらメールが届いた。
無言でメールを確認して、返信メールを打っている。
それが一回だけならまだしも、相手から返信が来たらまた返信を繰り返している。
仕事の急ぎのメールなら仕方ないと思う。
個人の携帯だから、個人的な用件。
メールを終わった後で、あれこれ忙しいといちいち説明してくれなくてもいい。
私には全く関係のないことなのだから。
急に空が曇って雨が降りそうになったとき、一番に心配するのは子供のこと。
雨に濡れると大変!って。あなたの子供って確か高校生じゃなかったっけ、それも男の子だったはず。
迎えに行こうかというメールよりも早く、迎えに来いメールをよこす息子にびっくり。
今は仕事中なんですけど。
忘れ物をしたから高校まで届けに行きます。最近の親はそうなのか?
仕事で電話をかけた。こちらが用件を言う前に、あれこれ大変とまくし立てられた。
結局、うっとうしくなってじゃあ頑張ってって電話を切った。
年齢的には大して変わらないけれど、彼女の常識と私の常識はとてもかけ離れているように思う。ヤレヤレ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水槽の水の交換(2018.04.22)
- 美容院と住宅展示場(2018.04.21)
- 歯科 4回目(2018.04.19)
- ブタさん(2018.04.17)
- ウォーキング 2018.04.17(2018.04.17)
コメント